あなたの起源を読み解く 名字の世界
古今東西の名字
約2000種類を網羅!
最新!都道府県別名字ランキング掲載
難読、珍名、職業、出身地……
あの名字の由来と意味を知る一冊
- 定価
- 880円(本体800円+税10%)
- ISBN
- 9784781680408
- JANコード
- 1920239008006
- NDC分類
- 210
- 発売日
- 2018年3月8日
- 判型
- 新書判
- 製本
- 並
- ページ数
- 256ページ
- カテゴリー
-
歴史・地理
詳細Detail
- 内容紹介
庶民が名字を持つようになったのは明治初期だと一般に認知されている。しかし、実際にはその歴史は『万葉集』の時代、8世紀頃まで遡ることができる。名字の歴史を知ることは、脈々と受け継がれてきたあなたの歴史、そして日本の歴史に触れることでもある。本書では約2000種類の名字を網羅。先祖がどこに住んでいたか? どんな職業に就いていたのか? など、全国のあらゆる名字を、歴史、分布などさまざまな角度から知る一冊。 【目次】 第1章 名字とは何か? 第2章 名字を生んだ名字100選 第3章 都道府県別名字ランキング 第4章 全国名字小事典
インデックス編集部
先祖や家族とのつながりの大切さを重視し、仏事関連書籍の編集・執筆・制作を行う。その過程で蓄積された家紋データをもとに、ルーツ探しをテーマにした書籍を発行している。ほかに、寺院のガイドブックや仏像の写真集など。編著書に『家紋の世界』『(家系図の世界』 『武将と家紋』『名家・名門の世界』 『仏事まるわかりガイド』 (イーストプレス)、『訪ねてみたい 東京のお寺』『訪ねてみたい 埼玉のお寺』(ごま書房)などがある。
http://www.index-net.co.jp/
インデックス編集部
先祖や家族とのつながりの大切さを重視し、仏事関連書籍の編集・執筆・制作を行う。その過程で蓄積された家紋データをもとに、ルーツ探しをテーマにした書籍を発行している。ほかに、寺院のガイドブックや仏像の写真集など。編著書に『家紋の世界』『(家系図の世界』 『武将と家紋』『名家・名門の世界』 『仏事まるわかりガイド』 (イーストプレス)、『訪ねてみたい 東京のお寺』『訪ねてみたい 埼玉のお寺』(ごま書房)などがある。
http://www.index-net.co.jp/
オンライン書店で購入するPaper Books
イースト・プレスの紙の本は全国書店、オンライン書店でお求めいただけます。
※お近くの書店で在庫がない時は、全国の書店カウンターでお取り寄せいただけます。