路線バスの謎 思わず人に話したくなる「迷・珍雑学」大全

風来堂

なぜ、「乗り継ぎの旅」はゴールが難しいのか?
誰も調べなかった細かすぎる雑学を、日本一マニアックに掘り起こす!

定価
968円(本体880円+税10%)
ISBN
9784781680279
JANコード
1920265008803
NDC分類
685
発売日
2017年3月8日
判型
新書判  
製本
ページ数
208ページ
カテゴリー
趣味・実用

詳細Detail

  • 内容紹介
  • 目次
なぜ太川陽介&蛭子能収の「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」はゴールが難しいのか?
「○○交通」という社名が多い理由とは?
なぜJR中央線沿線は小田急バスなのか?
路線バスに最も縁のない都道府県は?
日本最長・最短の路線は?
年に1回しか走らないバスがある!?
「バスタ新宿」誕生で注目のバスターミナルの魅力とは?
半世紀前のバスが現役で走っている!?
『秘境路線バスをゆく』シリーズなどを制作した編集・執筆陣が、全国47都道府県の路線バスのデータからディープな情報を厳選。

風来堂(ふうらいどう)
編集プロダクション。国内外問わず、旅をはじめ、歴史、街ガイドからサブカルチャーまで、幅広いジャンル&テーマで取材・執筆活動を展開している。バスや鉄道、航空機など、交通関連のライター・編集者とのつながりも深い。編集した本に『秘境路線バスをゆく 1~3』(イカロス出版)、『全国 ローカル路線バス』『都バスの不思議と謎』(実業之日本社)、『NHK 世界で一番美しい瞬間』(三笠書房)、『世界ダークツーリズム』(洋泉社)など。最新刊は『『山城』の不思議と謎』(実業之日本社)。 http://furaido.net
はじめに 路線バスで「ディスカバー・ジャパン」の旅を

プロローグ 路線バスとは何か
そもそも路線バスの定義とは?
個人事業がほとんどだった初期の路線バス
「路線バス戦国時代」だった高度成長期
モータリゼーションによる衰退と業界再編
「規制緩和」による個性化と台頭する新潮流

第1章 路線バスの基礎知識
「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」は、なぜあんなにゴールが難しいのか?
大量、高速、定時輸送を実現する新システム「BRT」ってなんだ?
深夜のバスでしか見られない、方向幕が示す赤いライトの意味は?
社名が「○○交通」のバス会社は、もともとは鉄道会社だった!?
バス路線だけなのに「○○鉄道」!? 社名に隠された裏事情とは?
「専用」と「優先」の違いなど、バスレーン防衛策いろいろ
日本国内に意外にあります! スイスイ走れるバス専用道路
同じ系列なのに意外に異なる! 全国に8社あるJ‌Rバス
小田急町田駅発着は神奈中バス限定で、小田急のない吉祥寺に小田急バス本社!?
自治体が運営するバス車両が過疎化した地域を救う!?

第2章 路線バスなんでもランキング
コミュニティバスを全国区にした武蔵野市民の足「ムーバス」
意外に最近まで走っていた! 首都圏最後の車掌同乗バス
利用客でも覚え切れない! 日本一長い名前のバス停
沿線住民がうらやましい!? 熾烈な「日本最低」運賃バトル
「バスなんて乗らないよ」!? 日本一バスに縁のない都道府県は?
我、宮崎県内に敵なし!? バス事業を独占する宮崎交通
次のバス停はマダか~! バス停間の距離日本最長は?
片道なんと166・9㎞!! 走行距離日本一の奈良交通「八木新宮線」
一般道をひた走ること10時間!! 伝説の最長路線・国鉄バス「名金線」
始発から終点まで約180秒!! 日本最短路線・都営バス「学05」

第3章 日本に一つだけの路線バス
年に1度のみ運行のレア路線! 「小田原駅発ターンパイク経由箱根町行き急行バス」
いろんな動物のシールがペタリ! 仙台市営バス車両の謎
南の島に潜む猛毒ハブに対抗すべく、武器が備えられているバスがある!
運転手は女性オンリーでスタート! ワインレッドのエレガントなバス
日本で唯一のガイドウェイバス、名古屋「ゆとりーとライン」
日本の最果てにバスで行こう! 東西南北の端っこバス停はどこ?
駅前のアーケード商店街を走る! 阿波池田の珍ルート路線バス

第4章 全国ご当地路線バス列伝
日本最南端の路線バスには、車内アナウンスもボタンもない!
沖縄復帰の象徴「730バス」は、いまも2路線で元気に稼働中!
誰でも寄付をすれば、バス停ベンチに名前を刻める!
「うさぎ線」にはウサギではなく、別の動物にまつわる縁があった!
北九州「市営」バスなのに、市の中心部は走っていない!
熊本バスは熊本─延岡間を結ぶ夢の長大路線がルーツだった!
鹿児島ではこれが当たり前? 路線バスがそのままフェリーに乗船
京都市営バスの行き先表示は、なぜLED化されていないのか?
繁忙期だけ小島にバスが集結! 助っ人車両が船でやってくる!
北海道では珍しくない光景? 個人名がそのままバス停名に!
同じ地名&連番のバス停名、いったいどこまで続くの?

第5章 バス事業者の謎
地元民の熱い思いが路線を守る「かしてつバス応援団」
なぜ福島県でJ‌Rバス「関東」? 埼玉県で「茨城」急行自動車?
真っ赤なボディを光らせて京都の女子大通学路を走行!
同一県内で同一社名なのに別会社、2つの「みなと観光バス」の謎
同名なのに「宇野」には行かない! 宇野自動車の秘密と謎
海運会社が陸上輸送に進出! 意外なルーツの丹後海陸交通
系列だったり偶然だったり、見た目がそっくりの類似デザイン

第6章 車両とバス停の謎
系列会社がみずから車両を製造! 東西の個性派バス会社2社
天然ガスに燃料電池のほか、ソーラーパネルつき車両も!
線路と道路のどちらも走行OK! 夢の近未来バス「DMV」
高架下のわずかな隙間をバスターミナルとして活用!
スクールバスでもないのに、大学キャンパス内にバス停!?
国内のみならず海外でも!? 都営バスの中古車が活躍中!

参考文献

オンライン書店で購入するPaper Books

イースト・プレスの紙の本は全国書店、オンライン書店でお求めいただけます。
※お近くの書店で在庫がない時は、全国の書店カウンターでお取り寄せいただけます。

新刊New Releases

next
prev