横丁の引力

三浦展

「街歩きの達人」が読み解く「にぎわい」の正体。「日本経済復活」「地方創生」のヒントが、ここにある。

定価
947円(本体861円+税10%)
ISBN
9784781650937
JANコード
1920230008616
NDC分類
673
発売日
2017年10月6日
判型
新書判  
製本
ページ数
272ページ
カテゴリー
歴史・地理
シリーズ
イースト新書

詳細Detail

  • 内容紹介
  • 目次
吉祥寺ハモニカ横丁、新宿思い出横丁、立石仲見世商店街など、「駅前横丁」が再び活性化している。スナックブームも巻き起こっている。一方で、再開発で危機に瀕している横丁もある。武蔵小山は大幅に縮小し、立石も近々ビルになる。安くてうまい食べ物、見知らぬ他者との交流の場所を提供し続けてきた横丁を、いまこそ見直し、将来につなげていく必要がある。社会デザイン研究者にして「街歩きの達人」として知られる著者が横丁の現代的意義を徹底分析。NPO法人「日本横丁フォーラム」によるインタビュー記録も掲載。

三浦展(みうら・あつし)
社会デザイン研究者。1958年新潟県生まれ。パルコの情報誌「アクロス」編集長、三菱総合研究所を経て、1999年カルチャースタディーズ研究所設立。郊外、都市、家族、若者、消費、階層などを研究。著書にベストセラーとなった『下流社会』(光文社新書)のほか、『スカイツリー東京下町散歩』(朝日新書)、『東京高級住宅地探訪』(晶文社)、『新東京風景論』(NHKブックス)、『人間の居る場所』(而立書房)、『東京田園モダン』(洋泉社)、『あなたにいちばん似合う街』(PHPエディターズ・グループ)、『東京郊外の生存競争が始まった!』(光文社新書)などがある。『もし京都が東京だったらマップ』(イースト新書Q)では著者の岸本千佳さんと対談を行う。
はじめに

第一部 なぜ、人は横丁を目指すのか
第一章 闇市、花街、そして横丁に集う人々
そもそも「横丁」とは何か
横丁の前身となった闇市、赤線、青線、三業地とは
闇市で肉を食らう「暗黒女子」たち
横丁に「家族」がいる焼き肉・塩辛女子
横浜・野毛を歩く
残業のあと、おしゃれな店じゃ疲れが取れない
闇市と下層社会の研究がさかんになった背景
吉原「カストリ書房」に集う人々
遊廓と貧困とセックス
よどんだ空気が好き
『首都圏住みたくない街』出版の衝撃
新興住宅地では負の感情を「浄化」できない

第二章 都市の暗部から見えてくるリアル
マンホールと暗渠をのぞき込む女子たち
「階段女子」との出会い
なぜ「シブいビル」「いいビル」は少なくなったのか
「屋台」が生み出す公共空間
泥的なものと無菌的なもの
日本人が必死に生きていた時代の象徴
「喫茶店とスナックに救われた」
空き家だらけのニュータウンにスナックを

第三章 アトム的、ジブリ的、パンク的、そして横丁的
「アトム的」都市と「ジブリ的」都市
放射能と「パンク的」光景
新宿新都庁舎から拡大した原風景破壊への疑問
「箱の中」と「箱の外」

第四章 うっすらとした焼け跡の「居場所」としての横丁
「レトロ」とは「平均化」されないこと
「懐かしさ」と「記憶の器」
現代は一種の「焼け跡」
「第四の消費」と横丁ブーム
SNS世代は、じつは横丁世代

第二部 横丁インタビューズ
小池百合子知事、手塚さんの相談に乗ってやってください。 三浦展
最高におもしろい「横丁インタビューズ」
「横丁=昭和レトロ」に異議を唱えたい
家賃が高いと街はおもしろくなくなる
「なんでそんなバカな店をつくるの?」と言われたいね
小池知事、横丁で一杯やりませんか?
横丁インタビューズ 聞き手:手塚一郎 (街の解説:三浦展)
吉祥寺・ハモニカ横丁 敗戦直後でも高級なミカンが飛ぶように売れた
新宿・ゴールデン街 個性の強さが街の誇り
立石・仲見世 東京の横丁でいちばんいいといわれる
ニュー新橋ビル 最初から飲み屋のマーケットだった
北千住・ときわ通り 人が増えて観光地化している
有楽町・丸三横丁 消えゆく都心のオアシス
新宿・思い出横丁 大学が将来のアイデアを出してくれるのもいい
渋谷・のんべい横丁 渋谷駅大変貌の中でどうなるか
上野・アメ横 再開発したらよさがなくなっちゃう
浅草・初音小路 もともとの浅草のよさがある
池袋・美久仁小路 ここは商売には最高です
下北沢・駅前食品市場 東京の若者の青春が消えた
なぜ、横丁は縦丁ではないのか? 三浦展
「横」とは「脇に外れる」こと
「ノスタルジア」と横丁
サラリーマン社会で失われた地域社会と路地
「ネオ町人」の時代

対談 「横丁から学ぶ」
隈研吾(建築家)×三浦展
現代のエリートを皮肉ってみた
横丁をテーマパークにしてはいけない
『横丁から学ぶ』をいつか書かないと
これから横丁をどこにつくっていくべきか?
リアリティが欲しいんだ

新刊New Releases

next
prev