歴代総理の経済政策力

三橋貴明

歴史から読み解く日本経済「復興」のヒント

定価
1,047円(本体952円+税10%)
ISBN
9784781605890
JANコード
1920033009520
NDC分類
332
発売日
2011年5月9日
判型
B6判  
製本
ページ数
312ページ
カテゴリー
政治・社会

詳細Detail

  • 内容紹介
  • 目次
1日5万ユーザーを集める「ネットの神」が、膨大なデータ分析をもとに「問題のルーツ」を徹底検証!
田中角栄から菅直人まで、22人の総理の経済政策を完全分析!
これが、日本を成長させた総理、没落させた総理だ!


【著者について】
三橋貴明(みつはし・たかあき)
1994年、東京都立大学(現首都大学東京)経済学部を卒業。
外資系IT企業ノーテルをはじめ、NEC、日本IBMなどを経て、2008年に中小企業診断士として独立し、三橋貴明事務所を設立。
現在は、経済評論家、作家としても活躍中。
2007年、インターネット上の公開データの詳細な分析によって韓国経済の脆弱な実態を暴いたのが反響を呼び、それを書籍化した『本当はヤバイ!韓国経済』(彩図社)がベストセラーとなった。
2010年、第22回参議院議員通常選挙比例代表に自由民主党から立候補するも落選。
著書多数。

【目次】
第一章 田中角栄が創った日本のグランドビジョン
田中角栄 日本経済を繁栄させ、停滞させた田中角栄
第二章 「二人の魔物」の登場とバブル経済
鈴木善幸 「一人目の魔物」財政危機論の登場
中曽根康弘 「二人目の魔物」構造改革路線の登場
竹下 登 田中角栄のグランドビジョンの継承者 ほか
第三章 政治の混乱とグランドビジョンの喪失
宮沢喜一 なぜ「経済通」はバブル崩壊を止められなかったか
橋本龍太郎 「ストップ・アンド・ゴー」という泥沼
小渕恵三 「構造改革路線」の一時停止という功績
森 喜朗 「公共事業バッシング」の誤り ほか
第四章 小泉改革の功罪とグランドビジョンの変転
小泉純一郎 小泉政権の幸運と日本経済の不幸
麻生太郎 世界的危機への対応に埋もれたグランドビジョン
鳩山由紀夫 バラマキ政策はGDP増に貢献しない
菅 直人 東日本大震災の意味 ほか
はじめに 日本経済の「復興」に必要なグランドビジョンとは

第一章 田中角栄が創った日本のグランドビジョン

田中角栄
  三国峠の向こう側で育まれた国家観
  日本経済を繁栄させ、停滞させた田中角栄
  田中角栄の個性に起因する誤り
  都市化が支えた日本の高度経済成長
  高齢化には都市化で対応できる
  田中角栄のレゾンデートル
  グランドビジョンづくりに不可欠な視点
  日本史上、最も多く法律を成立させた男
  住宅金融公庫法と電源開発促進法
  国土総合開発法と「国土の均衡ある発展」
  データで読み解く高度成長期
  日本の高度成長は「輸出依存」か
  なぜ「道路」が重視されるのか
  データで読み解く高度成長期の公共投資
  東京オリンピックの影響
  公共事業三点セットと「我田引鉄」
  データで読み解くインフレとデフレ
  「日銀の国債買収でハイパーインフレになる」のウソ
  物価高騰で何が起こったか
  財政投融資システムの構築
  「借金」は成長に不可欠である
  田中角栄に学ぶ「デフレ脱却」のヒント
  「角栄流」の限界
  禍根を残した都市化抑制政策
  「工場追い出し税」が競争力低下を招いた
  田中角栄が予見した日本の未来像

第二章 「二人の魔物」の登場とバブル経済

三木武夫
  「三重苦」から起こった狂乱物価との戦い
福田赳夫
  田中角栄のグランドビジョンにブレーキ
大平正芳
  高度成長の終わりと公共投資の拡大
鈴木善幸
  「一人目の魔物」財政危機論の登場
  そもそも「財政問題」とは何か
  「財政破綻」の定義とは
  「デフレ下での増税」という魔物
  「財政破綻」論者の異常性
  「急激なインフレ」という言葉の誤り
  「財政危機論」は鈴木善幸が創った
  自論に足元をすくわれた鈴木善幸政権
  日本経済の「本当の危機」とは
  「国富」はどこから生まれるのか
  財務省とメディアのウソ
中曽根康弘
  「二人目の魔物」構造改革路線の登場
  「構造改革路線」は土光臨調から始まった
  データで読み解くプラザ合意からバブルまで
  「構造改革路線」をさらに進めた前川レポート
  よみがえった田中角栄のグランドビジョン
竹下 登
  田中角栄のグランドビジョンの継承者
  バブルによる赤字財政からの脱却

第三章 政治の混乱とグランドビジョンの喪失

宇野宗佑
  グランドビジョンの不在がバブル崩壊を招いた
  バブル対応の誤りはどこにあったか
海部俊樹
  在任中にバブルが崩壊
宮沢喜一
  なぜ「経済通」はバブル崩壊を止められなかったか
  インフレ政策とデフレ政策

細川護煕
  国民福祉税構想の挫折という幸運
羽田 孜
  政治の混乱がもたらした「癒し」
村山富市
  「余計なこと」をしなかったことが功を奏す
  「新自由主義」という魔物の召還
  「デフレ下の緊縮財政」という病症
橋本龍太郎
  「構造改革路線」の推進という愚行
  日米構造協議
  財政構造改革会議 
  財政構造改革五原則
  「ストップ・アンド・ゴー」という泥沼
  財政健全化、財政均衡主義の危険性
小渕恵三
  「構造改革路線」の一時停止という功績
森 喜朗
  「公共事業バッシング」の誤り
第四章 小泉改革の功罪とグランドビジョンの変転

小泉純一郎
  小泉政権の幸運と日本経済の不幸
  ムーディーズの「格下げ予告」と財務省の対応
  デフレ下では国債発行残高は問題にならない
  じつはデフレ政策も行っていた小泉政権
  小泉政権下で成長率を取り戻した理由
  「田中角栄の呪縛」からの脱出
安倍晋三
  「実感なき経済成長」の正体
  外需頼みの成長は不可能だ
  ジョン・グレイが指摘するグローバリズムの問題
福田康夫
  「角福戦争」の遺恨がグランドビジョンを壊したか
麻生太郎
  世界的危機への対応に埋もれたグランドビジョン
  中川財務大臣の「人類の歴史上、最大の貢献」
  「財政再建派」の守護神・与謝野馨の罪
鳩山由紀夫
  バラマキ政策はGDP増に貢献しない
菅 直人
  「日本はギリシャより悪い」のウソ
  東日本大震災の意味

おわりに 「第二の戦後」の経済政策に必要なこと

新刊New Releases

next
prev