文系が20年後も生き残るためにいますべきこと

岩崎日出俊

「なんとなく働いて」いるあなたへ……
AIに仕事を奪われない「武器」を持て!
興銀、J.P.モルガン、メリルリンチなどで活躍した著者が
「投資家」「コンサル」「経営者」視点で語る人生戦略!

定価
1,650円(本体1,500円+税10%)
ISBN
9784781615189
NDC分類
159
発売日
2017年3月5日
製本
ページ数
240ページ
カテゴリー
ビジネス・経済

詳細Detail

  • 内容紹介
  • 目次
「文系は本当に使いものにならない」のか……。
人工知能の台頭、超高齢化社会への突入、終身雇用や新卒一括採用の終焉……。
いま、これまでの常識が通用しない激動の時代が訪れている。
そんな時代を、これといったスキルを持っていない文系は、どうやって生き残っていけばいいのだろうか。
数々の外資系投資銀行で活躍した著者が提言する「つぶしが効く」文系になるための人生戦略。

岩崎日出俊(いわさき・ひでとし)
1953年、東京生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、日本興業銀行に入行。
スタンフォード大学経営学修士(MBA)を取得。
22年間の興銀勤務後、J.P.モルガン、メリルリンチ、リーマン・ブラザーズの各投資銀行で、マネージング・ダイレクターを務める。
2003年より経営コンサルタント会社「インフィニティ」代表取締役。
著書に『投資銀行』(PHP研究所)、『M&A新世紀』(KKベストセラーズ)、
『気弱な人が成功する株式投資』(祥伝社)、『残酷な20年後の世界を見据えて働くということ』(SBクリエイティブ)など多数。
はじめに  20年後も生き残る文系の条件

第1章 20年後、文系の仕事の3分の2はなくなっている?
20年後、3時間でニューヨークに行ける時代になる
20年後、注文した商品が30分以内に届く時代になる
20年後、自動車の生産台数が半分になると何が変わるのか
20年後、「リアル店舗」がなくなると何が変わるのか
20年後、65%の人がいまは存在しない仕事に就く
20年後、あなたの仕事は機械がやっている
20年後、ホワイトカラーもクリエイティブもいらなくなる
20年後、「事務・販売・接客」の仕事がなくなる可能性が高い
現在、文系の4分の3が「事務・販売・接客」に就いている
現在、意思決定が必要な仕事にもAIが進出している
現在、AIは日進月歩で人間の能力に近づいている

第2章 日本型雇用の崩壊で文系の居場所がなくなる
働く人の4割が非正規になっている時代
金銭解雇の導入で日本型雇用は崩壊する
外資系投資銀行には、最初から終身雇用が存在しない
投資銀行があえて「リストラ候補生」を採用する理由
『チーズはどこへ消えた?』が現実になる
日本の大企業の「不都合な現実」
大企業の社員でもリストラ予備軍になる
「従業員が会社を選ぶ」ことが常識のシリコンバレー
理系の非正規率17%、文系の非正規率38%
理系の平均年収601万円、文系の平均年収559万円
リストラに強いのは理系か文系か
リストラに怯える会社では「いい仕事」はできない
技術者に何度も粘ってノンアルコールビールを開発
労働組合の要求をすべて呑むか、会社をつぶすか
会社がつぶれると従業員はこんなに惨めになる
新卒一括採用の終焉で、文系のリスクは高まる
まだまだ甘い日本の会社
スキルアップの時間は「働き方改革」で生み出す

第3章 リスク要因と化した日本の文系教育
文系学部のリストラに乗り出した文部科学省
経営者はこんな学生を探している
ケネディ大統領夫人が語った「魅惑的な人」の条件
文系教授と学生がつくりあげる「共犯関係」
世界では通用しない「文系・理系」という区分
「文系」とはモラトリアムにすぎない
「文系・理系」の区分がない米国の高校の時間割
「リベラル・アーツ」から「リベラル・サイエンス」の時代へ
ノーベル賞受賞者数50位の東京大学
それでも学力は高い日本の教育
日本でもクリティカル・シンキングの導入が始まっている
数学コンプレックスは克服できる
文系の成長は18歳で止まっている?
エリート層が小学校4、5年生で決められるシステム
文系大学が職業訓練校になる?
いまの文系教育では生き残れない

第4章 20年後に生き残る文系の条件
「リスクを取らないこと」がリスクになる日
私が45歳で興銀を辞めた理由
「このまま残って、自分のやりたいことを続けられるか」
「君は自分の道を見つけたほうがいい」
不確実な未来を生き抜くための「羅針盤」
「100%の正解」は誰にもわからない
「今」をクールに、「未来」を情熱的に見る
「トランスフォーメーション」のすすめ
「近距離ゴール設定型思考」の限界
アメリカの起業家の目標は「世界を変えること」
「就社」意識が成長を止める
「会社のため」より「自分のため」に努力する

第5章 文系のあなたの人生を一変させる「9つの戦略」
「三種の神器」を手に入れる
同調圧力に屈しない、自分の頭で考える
クリティカル・シンキングを身につける
統計・確率を意識し合理的に考える
ディシジョン・ツリーを描く
ディベートで論理的思考力を養う
速読する本、熟読する本を使い分ける
「文系・理系」の枠を超える
自分の限界よりも「ちょっとだけ」がんばる

特 特別鼎談 鈴木淳×福原正大×岩崎日出俊
教育者が語る、AIに負けない人材が育つ方法

おわりに  「間違った情報」に踊らされないために

新刊New Releases

next
prev